2009年12月30日水曜日

最高の1日


クラシック専用の 宗次ホールで、恒例の「五嶋 龍ヴァイオリンコンサート」が29日、30日の2日間にわたって開催されました。

早々とチケットを手に入れて、指折り数えて待っていたこの日、いそいそと出かけてきました。

30分前の開場ももどかしく、早速ホールに入り席に座りました。椅子に座ってちょうど膝の高さのステージは、演奏者と観客をうんと近づけます。

私は前から3番目の真ん中。まさに弦の音や息遣いまで聞こえるヴァイオリンの最高の演奏を、心から堪能することができました。

五島 龍さんは今、ハーバード大学の学生なんですが、休学して世界中を演奏活動中です。日本でいえば、東大生がプロの演奏家としても世界的に活躍しているようなもので~~ それでいて演奏はますます冴えわたっています。

小さいホールだからこそ味わえた生の演奏の迫力に、すっかり魅せられてしまいました。

最高の1日でした!!

2009年12月29日火曜日

帰省


2車線の道路を走っていて、信号で止まりました。 かなり混んでいます。交差点はまだずいぶん先で、次の青では渡れないだろうなと諦めて… 前の車のナンバープレート見ると 「熊本」とありました。

この時期はよくあることで、九州から久しぶりの故郷へ帰省されたのでしょう。 ゆっくり、楽しいお正月を過ごしてほしいな~~ そう思って、右側の車線に止まっている車を見て驚きました。

そのナンバープレートは「北見」。北海道の車でした。

私の目の前に、お尻をそろえて止まっている2台の車。方や九州からの白い車~。 方や北海道からの黒い車~。 こんな小さな町で、この偶然は なかなか見られませんよ! ラッキー!!

これから1週間ぐらいの間は、日本中から帰省している様々な地名を目にすることができるでしょう。しばらくは楽しみです。

2009年12月27日日曜日

すっきり~


ここ何年も庭の手入れらしい手入れはしていなくて、たった2本の松の木も、自由に枝を伸ばして広がっていました。

よそのお宅の手入れのいい松の木と比べると、まるで違う種類の木のようです。

見上げて通る人が「神社の松のように大きくなるね!」なんて~  笑っていました。

このまま放っておくと、電線に届いてしまったり、フェンスの向こうへ大幅にはみ出してしまうので、庭師さんにお願いして、枝を整理してもらいました。

大きな枝をどんどん切って、それを小型トラックに積み上げていると、道行く人が お正月用にとか、お墓にもっていきたいので~~ということで、松笠のついた枝を何本も持って行かれました。

久しぶりに庭が明るくなり、爽やかにお正月が迎えられそうです。

2009年12月25日金曜日

アメ横


クリスマスが終わると、いよいよ本格的にお正月の準備が始まります。どのお店の店頭も、おせちの材料を所狭しと並べ、生きのいい掛け声で品物を次から次へと売りさばいていくのを見ていると、確かに引き込まれるようなリズムがあります。

これの、最たる所がアメ横です。私も何度か足を運びましたが、平日でも観光客なんかで、かなり混んでいます。暮れのこの時期、恐ろしくてとても近づけませんが~~。

でも、お店の人や常連さんたちは慣れたもので、こんな中でも値切ったり、情報を仕入れたりして楽しんでいるのがよく分かります。

戦後、甘いものが宝物のように貴重だったころ、アメを売っていたとか~ アメリカ軍のいろんなものを売っていたから~ など、アメ横の名前の由来は、はっきりしていませんがユニークでいいですよね。

この活気があればこそ、静かで平和なお正月が迎えられるんだと思います。

2009年12月24日木曜日

Xmasイブ


Xmasイブ~~何だか… 何もなくてもウキウキしてきますよね! サンタクロースを信じて待ちわびていた頃が、本当に懐かしいです。

今日は、いろいろなところでサンタさんが、子供たちにプレゼントを渡している場面が見られました。信じて疑わない子供たちの本当に嬉しそうな笑顔は、この日一番のプレゼントでした。

子供たちは、いったい何歳ごろまでサンタクロースを信じているのでしょうか。5~6歳は、大丈夫。 7~8歳は、半分信じて、半分疑っている状態~でも信じたがっているというところでしょうか。小学生も高学年になると、友達からの情報もあって、ほとんど信じていないといいます。

理由はどうあれ、プレゼントをもらうのは嬉しいことには違いありませんが、現実を知った後より、サンタさんを信じて疑わなかった頃のあの素晴らしい笑顔は~~ 何度も何度も繰り返して見たくなりますね!

2009年12月23日水曜日

何となく忙しい


いつもより少し静かな気もしますが、この時期になると、やはり店頭には人があふれ、キャスターの2段に重ねられたカゴには、溢れんばかりの品物が詰め込まれています。

レジの列で待ちながら… 見るともなく見ていると、山のように買ったにもかかわらず合計金額が意外に低くて驚きました。 やはりここもデフレの影響が感じられます。

でも、家族連れが多く、子供たちが嬉しそうにお菓子を買ってもらっているところなんか、いつの世も変わらない光景で~~ 見ているこちらにも幸せが伝わってきます。

私も、自身のプレゼント用に「花のカレンダー」と「コンサートのチケット」を購入しました。

2009年12月21日月曜日

年賀状完成


パソコン教室で「年賀状特別講座」を受けて、いろいろデザインを考えていたのが、やっと決まりました。

習った水彩で、虎を描いてみたり、クリップアートの虎と文字を組み合わせてみたり、幾つも考えたんですが、結局 明るく楽しい年賀状に決めました。

とはいっても、お世話になったのは、やはりクリップアート~~、 新年らしいイラストを沢山選んで、ハガキの大きさいっぱいにコラージュしてみました。

デザイン的に100%満足とはいえませんが、今までとずいぶん違った雰囲気の年賀状になったと思います。

さて、次は宛名の印刷です。日を改めてトライします。

上手くいきますように………。

2009年12月18日金曜日

群発地震


昨日から、静岡の伊豆地方、特に伊東市を中心に、不気味な地震が100回近く起きています。

大きなものは震度5弱が2回、震度4、から3が数回~~。 そしてもっと心配なのは、浜松でも、和歌山県の北部でも、伊豆の地震とは別々の時間に、震度4、震度3の地震が起きていることです。

それも、伊豆の地震の影響で起きたものではなく、それぞれが独立した地震であるようなんですね。

依然として伊東市の地震は、18日の夜中になっても速報が次々と入ってきています。

でも、この地方は時々群発地震の起きるところで、専門家は~ 伊東市にとってはごく普通のことで、心配はいらない~。 と言っていましたが、観光で持っているこの地にしてみれば、頭の痛い問題でしょう。

被害もかなり出ているようで、こちらも心配ですね。

2009年12月17日木曜日

冬の到来


朝、いつもと違う寒さで目が覚めました。

ニュースでは、日本海側での雪の予報をし、最低気温が平年を下回り今年最低を記録したと報じていました。

山形では90センチ以上、秋田では80センチ以上の積雪で~~初雪の積雪としては、どちらも最高を記録したとのこと。

温暖化で、12月になっても秋の延長のような感じを当たり前のように受け取っていたのに~~、 急に真冬がやってきたのです。

雪乞いをしていたスキー場は、白一色に覆われた景色に、ひとまずホッとしていることでしょう。

夕方、外に出てみました。いつもの服装にショールだけして歩いていると、手の冷たいこと…! 今年初めて寒いと感じましたね。

2009年12月15日火曜日

大掃除


12月も半ばになると何となく部屋の中を片付けたくなってきます。

太陽が低い位置で昇る冬の日光は、部屋のずいぶん奥のほうまで入ってきます。
それは、どんな暖房器具よりも部屋を居心地のいい暖かさにしてくれるで、大変 助かっているのですが、それと同時に、太陽光の当たる床の上のホコリをくっきりと浮かび上がらせるのです。

それを見ると、なんか放っておけなくて~~ モップやぞうきんで掃除をすることになります。

でも冷静に部屋の中を見渡すと、ずいぶん余計なものが出ていること! 片付けても… 片付けても…また、いつの間にか物に囲まれているとは~~。

思い切って処分する覚悟で、いろいろ試してみても~~全部は捨てられず~~困ったものです。

新年を迎えるにあたって、せめて大掃除をしなければ!!

2009年12月13日日曜日

15周年のゴスペラーズ


男性コーラスグループ「ゴスペラーズ」のコンサートに行ってきました。

結成して15年、ハーモニーも素晴らしく、アカペラでの歌唱には いつも引き込まれてしまいます。

このグループのコンサートは初めてで、時期も時期だし、アカペラのクリスマス音楽を何曲か~~なんて勝手に期待していたんですが………始まってみると、大音響と極彩色の光の洪水に、まづ驚かされました。

暫らくすると、これはコンサート用の演出で、ファンへの特別サービスだということが分かるんですが、TVやラジオからはちょっと想像できない迫力でしたね。

でも途中に、きれいなハーモニーの、聞かせる曲が何曲も入って、特に光ってました。

たまにはこんなコンサートもいいかも~~。

2009年12月10日木曜日

’09の名前


人の名前は、時代を映すといわれています。

今年も、2009年に生まれた赤ちゃんの名前の人気ランキングが発表されました。

昭和のころの様な素直に読める名前ではなく、小学校に上がって漢字を習うようになったら、本人も混乱してしまうのではないかと思うような、当て字の数々で~~ 先生も困ることでしょう。

男の子のベスト10 ①大翔(ひろと) ②翔太(しょうた) ③蓮(れん) ④颯太(そうた) ⑤蒼空(そら) ⑥悠斗(ゆうと) 悠人(ゆうと) ⑧悠真(ゆうま) ⑨瑛太(えいた) ⑩翔(しょう)

女の子のベスト10 ①凛(りん) ②さくら ③陽菜(ひな) ④結愛(ゆあ) ⑤結菜(ゆな) ⑥美羽(みう) ⑦結衣(ゆい) ⑧葵(あおい) ⑨美優(みゆ) ⑩美咲(みさき)

やはり人気のあるタレントの名前に影響されていますね。 石川遼選手の遼は48位から41位に上がってきたとのことです。 女の子の2位 さくら は当然 横峯さくら選手の影響ですよね。

2009年12月8日火曜日

森繁さんの栄誉賞


12月に入っても、温暖な日が続き… 冬はどうなってしまったのかと思っていた矢先、今朝は寒さを感じる冬らしい朝になりました。 でも日中はやはり穏やかな陽気になってきました。

そんな中、先日亡くなられた森繁久弥氏の国民栄誉賞受賞が決まったとのニュースが流れました。

あの大俳優が今頃になって…… もう少し早くて、存命のうちに受賞されていたら~~ どんな風に喜びを表現されただろうか~~なんて考えてしまいました。

大物中の大物なので、自分の人生にそんなこと関係ないよ~ と うそぶかれるかも知れないし~~ 子供のように手放しで喜ばれるか、どちらだったか見てみたかったような気もします。

2009年12月5日土曜日

左手だけの演奏~


先月 東京でレオン・フライシャー氏の感動的なピアノコンサートが開かれました。

アメリカ生まれの彼は今81歳! 幼いころからピアノを始め、16歳からニューヨーク・フィルをはじめ、大物指揮者との共演が続き、「100年に一人の天才」と言われていました。

ところが36歳のとき、手にけがをしたのをきっかけに、ピアノに向った時だけ右手の指が動かなくなってしまいました。

原因は?~~調べても分かりませんでしたが、30年以上たって《ジストニア》という病気だと分かりました。練習しすぎた時に起こる、心因性のものだということです。

その間彼は音楽学校で教えたり、指揮者をしたりして過ごしていましたが、毎日ピアノの前に座ることは欠かしませんでした。

突然動かなくなったんだから、この右手も又突然動きだすに違いない~~と信じていたんです。

それまでは左手用の曲だけを弾いていたんですが、10年前、本当に右手が動くようになりました。

東京のコンサートに来てくれた人達は、こうした事情を皆知っているんですね。 左手だけの曲も、両手の曲も、81歳という年には思えないほどのしっかりした美しい演奏で~~ その上感情が十分に伝わってくる素晴らしいものでした。

どんなことがあっても希望を捨ててはいけない!! この言葉を実践して見せてくれた人です。

2009年12月3日木曜日

平山画伯


日本画家の平山郁夫画伯が逝去されました。

若いころ、広島で被爆し、ご本人は助かったものの、大勢の亡くなった人たちに対し、自分は生かされていると考え、祈りにも似た~ 宗教を題材にした絵が多く、最後まで静かな品のいい画風で見る人を魅了しました。

東京芸術大学の学長を2度にわたって務められ、若く優秀な後輩を何人も育て上げたことも、特筆すべきことです。

そのせいか、一見すると学者タイプの品のいい方で~~ 芸術家というより教育者としての印象のほうが強かったように思われます。

シルクロードをテーマに、何度も中国を訪れ、砂漠を渡るラクダの隊商を描いたり~~ 日本のみならず、アジアの文化にも大きな影響を与え、広い視野を持って考えることのできる方でした。

品のいい画風の中にも、独自の強さを表現した大好きな平山画伯がいなくなってしまい~~ 本当に残念です。

2009年12月2日水曜日

年賀状特別講座


12月と聞けば、もう年賀状の心配です。でもパソコン教室に通うようになってからは、早めに準備ができるようになって助かっています。

今日「年賀状特別講座」があり、一年に一度のことなので忘れていることも多かったのが、しっかり復習することができました。

最後には、コンテストということでプリントされた年賀状が、名前と番号をつけられて張り出されたのだけは、賛成できませんでしたが……。

でも最後に、出席者一同テーブルを囲んでのお茶会は、和やかで良かったですね。

家でも、もっといい年賀状を考えなくちゃ~~。

2009年12月1日火曜日

最後の一か月


今年も、とうとう あと一カ月を残すのみとなってしまいました。もうこの頃は、クリスマスイルミネーションの飾り付けも華やかになり、どこへ行ってもクリスマスソングが迎えてくれることでしょう。

今、車で走っているとすぐ暗くなってしまいますが、いろいろな店がきれいな飾り付けをしていて楽しいですね。

この頃は、個人の家でもかなり凝ったイルミネーションで、驚くほどきれいに飾りつけてあるのを見ることができます。

子供さんのいるお家なんでしょうね。みんなで一生懸命に飾っているところや、明かりが入って大喜びしているところが想像できて、こちらも思わずニッコリしてしまいます。

あと1~2週間のうちに、もっともっと賑やかになってくることを期待して、ドライブを楽しもうと思っています。